Artist Interview
ジュエリーに興味を持ったきっかけを教えてください。
正直なところ昔からジュエリーにもファッションにも興味はありませんでしたが、細かい作業やものづくりは好きでした。自身のブランドの立ち上げに際し、他のブランド(海外のブランドが多い)が持つ背景やバランス、素材やフォルムの中に好きな要素を見つけ出し、自分ならここはこうしてみたいという創作意欲や自分らしさを確立していくために興味を持ちました。
ブランドとして活動を始めたきっかけやストーリーを教えてください。
実はこれまで車の整備士、印刷会社(Tシャツ、ユニフォームにプリント、刺繍を入れる会社)と畑違いの業種で仕事をしてきました。30歳を前に次のステップを考えた時、どこかに就職することは考えていなかったので何か自分でものづくりをしたいと思い始めました。そんな時、好きなデザインの扇子があまりないことに気づき、京都の老舗扇子店でオリジナル扇子を制作しました。扇子に装飾的要素をプラスしたいと取り外しが可能なチャームを制作したのがハンドメイドのきっかけです。その扇子を京都の祇園祭の期間に町家の2畳ほどの小上がりを借りて販売したのがブランドの始まりです。
作品のデザイン・制作をする上で、大切にしていることや心がけていることはありますか。
一番心がけているのは着用した時の見え方、立体感を意識しています。身体的バランスから、素材感や色味にこだわったパーツの構成でデザインをしていますが、デザイン画は描けませんので全て頭の中で組み立てて試作しています。試作を重ねる中ではこうしたらもっとデザイン的に好きという自分達の直感や創造性を大切にし、着用者が気分を上げて自分らしくファッションを楽しむという優位性を自然に生み出してもらえるようなデザインを心がけています。
アイデアの原点や、創造性のためにしていることはありますか。
旅行です。アイデアは本当に日常にたくさんありますが、やはり創造性のためには旅行に行き、リフレッシュをすること。最近はラグジュアリーホテルよりも1日1組の宿。オーナーさんがこだわって大切に作り上げた空間やモノを体験・体感し、その場の空気を肌で感じインプットしています。直接的にデザインにはつながることは少ないですが、自分の心身にとって本当に必要だなと感じています。
ジュエリーにこめた想いや制作にまつわるエピソードなどを教えてください。
自身の作品はどれも想いのこもったものですが、コロナ禍に何かできることはないかと、ピアスをキャラクターに見立てたショートムービー「One Day」を制作したことが自分の中でも思い出深いものとなりました。
パート1では、外出すら制限されていた日々の中、オンラインで友人同士が集まりお互いの近況報告をしています。パート2では、やっと外出ができ仲間で久しぶりのドライブ旅行を楽しんでいます。これを見てくれた人達が少しでも笑顔になってくれることを願って可愛らしいタッチで前向きに過ごすキャラを描きました。画面に出てくるものは全て家にあるもので作り、パート2では近所の公園で撮影しましたが、制限のある中でもこのようにして「作る楽しさ」を再び実感することができました。
これからも大切にしていきたいことや未来への想いを教えてください。
ブランドとしてジュエリー、アクセサリーを通して笑顔やワクワクした気持ちを増やしていきたいと思っています。2020年コロナになりイベントがなかなかできなかった後、やっとイベントができた時にお客様に言われた言葉がとても印象に残っています。
「久しぶりにワクワクしたわ、ほんと楽しい。ありがとう」
世界中には本当にたくさんのブランドがあります。それぞれの個性や魅力もあります。そんな中、自分のブランドのためにお金を貯めて「また次楽しみにしているよ」などといったお言葉をいただき感慨深い思いをしました。小さなことですがそんな気持ちや想いを大切にし、これからの未来に向け励みたいと思います。
そして人が集まれる「場」として祖母の古民家を DIY でリノベーションし、初のアトリエショップを作るプロジェクトを進行中です。小さなブランドではありますが、社会活動の一部としてサスティナブルにつながる取り組みができるか考え、アクセサリーを通して人と人が繋がる取り組みを展開していけたらと思っています。世界中からここに来て、ものづくりに触れることができるコミュニティーの場。ぜひ完成した際には京都にお越しいただければ嬉しいです。
伝統的な日本の美学を再発明しながらフューチャリズムとファンタジー(空想・幻想・想像)を合理化するブランド。過去・現在・未来を完全に取り入れることによって、最も強い力と美しさを喚起させる際限のない優雅さを表現します。
Buyer's Comment
イデーでは初めてご紹介するジュエリーブランドです。エッジが利いたコンテンポラリーなデザインで、身に着けると身が引きしまるようなジュエリーです。ニットやマフラーと合わせても、個性が引き立つ華やかなスタイリングになります。