How to Care革のお手入れ方法
汗や皮脂などの見えづらい汚れが革の表面に付着したままだと、革製品に加工した保護膜が劣化してしまいます。
ふだんからお手入れをすることで革の耐久性を高め、汚れやひび割れを防ぐことができます。
ふだんのお手入れ
表面のホコリをやわらかい布で軽く乾拭きします。 ジュースやお酒など飲料をこぼした場合はすぐにふき取ります。
※化学雑巾は革が変色する場合がありますのでお避けください。

定期的なお手入れ(6ヶ月に1回程度)
STEP1 表面のホコリを取る
表面や縫い目の間などについたチリ・ホコリを、乾いた布でしっかりとります。 ※強くこすらないように、掃除機やマイクロファイバークロスを使うと便利です。
STEP2 クリーナーで汚れを取る
目の細かいきれいなスポンジか布にクリーナーを含ませて、円を描くように革表面の皮脂や汚れを浮かしながら優しく落とします。余分なクリーナーを乾いた布でふき取り、約30分間置いて、完全に乾かします。
※クリーナーによってはシミになる場合があります。目立たない部分で必ずプレチェックしましょう。
STEP3 プロテクションクリームを塗る
革を保護するため、プロテクションクリームを乾いた布につけて、ムラにならないように塗っていきます。完全に乾いたら、お手入れ完了です。
※ソファをお使いになる前にコンディショナーを塗布すると、汚れを落ちやすくする効果があります。
レザー ケアキット
革製品を美しく保ち、長くお使いいただくための便利なキット。革を傷つけることなく、汚れをきれいに落とします。
セット内容
- 1.レザーソフトクリーナープラス:本革製品についた汚れを落とすクリーナー。アルコールや軽油などの溶剤を含まない水性クリーナーのため、革にダメージを与えず洗浄します。除菌・消臭効果もあります。
- 2.レザープロテクションクリームプラス:クリームを塗布することで革の表面に保護膜を作り、汚れをつきにくく、付着しても取りやすくなります。
- 3.クリーナースポンジ
- 4.タッチアップクロス
- 5.取り扱い説明書