【一点物】
外山翔 「MINE ORE」
IDEE Online限定
¥9,300(税込)
- 商品コード
- 4547315269341
- 素材、材質
- 水溶性樹脂
- サイズ
- (約)3.5×6.3×高さ9.2、試験管の長さ:7.5 (cm)
- ご注意
- ※試験管は本体に固定されていません。落下等にご注意ください。
- 原産国
- 日本
- 重量
- 0.44(kg)
商品詳細
「大理石の模様やパターンを自身で作る」という試みを形にした一輪挿し「MINE ORE (マイン オーレ)」。"MINE" は鉱山、"ORE" は鉱石という意味をもち、地層や模様を自分なりに出してみようと作り出した、外山氏の石好きが高じて生まれたアイテムです。2020年9月にパリで行われたエキシビジョン「1000vases」でも高い評価を獲得しました。
水溶性の樹脂で色を作り、型に流し込んで作られています。その際、別で作ったパーツを同時に入れ込み、固まった後にカットしたり、砕いたり削ったりして形づくっています。水溶性樹脂は環境にやさしく、石油系とは異なり、匂いやテカリ等がありません。角度を変えるごとに表情が異なり、再現不可能な一点物です。
お花の他、ペンや耳かきのスタンドとしても活躍します。サイズやカラーがまちまちなので、いくつか並べると、まるでキャラクターの共演のように楽し気な世界観が広がります。付属の試験管は小さいため、水を吸いやすい植物を活ける際は水がなくなりやすいのでお気を付けください。
自然が作り出す造形美、その造形美を求めて自らつくりだす模様や地層。それらを作品に落とし込み、新たな表情を導きだす外山翔のアートワーク。一点一点手作業で加工された一輪挿し、大理石を大胆に使用したオブジェ、そして実験的に素材を融合させた彫刻的アートピースを紹介します。
デザイナー・作家
外山翔 Sho Sotoyama2012年にmaticとして独立。空間デザインをベースに店舗設計や展示会などイベントの会場構成やディスプレイデザインを手がける。その傍ら、2017年より自身のアート活動を Atelier matic (アトリエ マティック)とし、主に大理石やアクリルを使用したオブジェなどの展示も精力的に行なっている。
外山翔 の特集ページはこちら ≫