贈りものはただものを受け取るだけでなく、
つくり手の才能が溢れ、感性を刺激するアイテムを蒐めました。
スタイリストの岡尾美代子さんにイデーショップでギフトを選んでいただきました。
岡尾さんのクリスマスの過ごし方や贈りものの選び方についてのおはなしも参考にギフトを選んでみては?
びんかご
¥3,300
ワイン入れてラッピングとしてプレゼント。そのまま渡すより素敵だし、二次利用もできていいですよね。
IDÉE
Woodturning プレート
¥2,640 〜
これは同じサイズを複数で贈るのがいいかも。もらった人が使い方を考えられそうだし便利そう。お皿!っていう形もいいですね。
FINE
Brassカトラリー
¥1,320 〜
普通より小ぶりなサイズがいいですね。セットにするのも素敵だし、ランチョンマットと合わせても。
※オンラインの取り扱いはありません
Per Sanfridson
Svepask
¥9,350 〜
素朴な木の素材感が「森」を感じさせる、冬のギフトにぴったりなアイテム。特別な人に贈りたいですね。
Arne Jacobsen
腕時計 STATION
¥34,100
これは自分が欲しいもの。私、あまり好きな腕時計ってないんですけど、これは素敵だなって単純に。壁にかけてもよさそう。
IDÉE
Cashmere Socks
¥3,850
これ、正直お買い得なのでは。カシミアだからもらった人も喜ぶし、ラベルもいい感じだし、それにどれもいい色!
IDÉE
バブーシュ
¥4,440
お正月も近いので、日常遣いのものを新調するのもいいかなって。色は雪を連想させる白を選びました。
Skinnwille
シープスキン シートパッド
¥11,000
暖かそうで実用的。老若男女+ペットにも(笑)。なんかちょっと人格があるっていうか、個性がある感じがあるなあ。
スタイリストの岡尾美代子さんにクリスマスの過ごし方や贈りものの選び方についてお聞きしました。
岡尾さんはどのようにクリスマスを過ごされていますか?
私、近所に住む友達と架空の村を作って、そこの村の住人として暮らしているんです。
えっ?(笑)
(笑)。ここ数年のクリスマスは、その村の人たちで集まってごはんを食べています。料理担当の友人が巨大なブッシュドノエルを焼いてくれるんです。だから、あまり出かけずに家でのんびり過ごしますね。
それはいいですね。拠点はどちらで?
私の家から徒歩15分くらいの友達の家で。うちは山にあるんですけど、その山を越えたところに友人たちは住んでいて、階段を108段上るか、山の道なき道を掻き分けていくかすると辿り着きます(笑)。
村の住人はクリスマス以外にも集まるんですか?
そうですね。みんな以前から友達だったんですけど、たまたま近くに住むことになって。ほら、ケーキと友人の写真、ケーキを作った本人がすごい笑顔。
ほんと、楽しそう!
あと、私はクリスマスオーナメントをコレクションしていて。でもそれを飾ることはせず、ただただ集めているだけなんですけど。だから私にとってクリスマスはオーナメントハンティングをする時期って感じですね。その年らしいデザインを買って集めるのが一つの趣味です。
飾らないけれど(笑)。
そう、飾らない(笑)。仕事場で箱に入れて保管しています。特にセールの時期の売れ残りを買うのが醍醐味で(笑)。そういうものの中にはのり巻き形のクリスマスオーナメントとか変なものがあるんですけど、作った人は楽しんで企画したんだろうな、なんて思いつつ。
ではクリスマスらしくお部屋を飾ったりとかもしないですか?
実はそうですね。でも冬っぽい香りのキャンドルをつけたりはしますし、あと、リースをギフトでいただいたりすると嬉しくて。針葉樹ってすごくいい香りがするから、ありがたくドアに掛けたりして飾ります。
クリスマスギフトはよく贈りますか?
12月はお世話になった人への贈りものに良い季節ですよね。私の周りはその時期に誕生日の人も多くて、食事会とかで贈りものをする機会が多いです。
どのようなものを選ぶことが多いでしょう?
冬だから、ちょっと上質で暖かいものとかスパイスの効いた香りのものとか。「あったかい」「いい香り」「おいしい」「気持ちいい」とかっていうのが自分にとって選ぶキーワードになってるかな。あまりライフスタイルを知らない方に贈る場合はお茶やお菓子などの食品を選ぶことが多いですね。
相手のことを考えて知る機会でもあるので、ギフトを選ぶ時間って楽しいですよね。
あの人が着てる服ってどんなのだっけ?好きな色は?とか、そういうなんとなくこれまでに会った時に感じていたことと選ぶものをすり合わせていく作業は楽しいですよね。
自分の趣味で贈りものをしたことはあります?
可愛いラベルのワインを見つけて、飲んでもいないのにプレゼントするっていうのは多々あるかも。自分の趣味を少し押し付けてるのかな(笑)。でも自分を知ってほしいっていうギフトもありなのかな?食べものとか、出身地で作られたものとかもいいですよね。
お部屋にさりげなくクリスマスの彩りを。
大げさに飾らなくてもいいんです。ホリデーシーズンを過ぎても楽しめるアイテムで気軽にデコレーション。IDÉE
IRON TREE
COMPANY
GRANDFATHER`S APPLE TREE
IDÉE × 柚木沙弥郎
型染タペストリー「Tree of Life」
IDÉE × 柚木沙弥郎
クリスマスモビール
今年1年がんばった自分や家族へのパーソナルなプレゼント。
お気に入りのアートは心をほどきます。小さなアートなら親しい友人へのギフトにも。洗練されたデザインや丁寧な手仕事、上質な素材でつくられたプロダクトは、
見るたび使うたびに清らかな気持ちをもたらします。Scandinaviaform
Chamber Vase
IDÉE
TIMING 掛け時計 アラビア数字
BRENT ROURKE
SHAKER BOX 各種
MUYA
Acrylic Brass Stand
ホリデーシーズンには仲間で集まって食卓を囲む機会が多くなる季節。
お呼ばれしたら、こんなテーブルウェアを小脇に抱えて出向くのも粋です。アートオブジェのような趣きを纏ったフレグランスは、
オイルを垂らしたり火を灯したりする所作も丁寧に愉しみたいものです。MAD et LEN
フレグランス各種
elemense
フレグランス各種
APOTHEKE FRAGRANCE
IDÉE別注 インセンススティック
Sieste en foret
DR. VRANJES
ROSSO NOBILE 100ml &
ハンドクリームセット
品質だけでなく香りやデザインにもこだわったリラクシングアイテムで心や身体のバランスを整え、
健やかで穏やかな日々を送りましょう。IDÉE
Epsom Salt
Bath Salt
FRAMA Apothecary
ハンドウォッシュ 375ml
Austin Austin
ボディクリーム neroli & petitgrain
NAGAE+
collinette lymph
あたたかく過ごせるものは冬の時期ならではの贈りもの。
ずっと使えるシンプルなものや、もらったらうれしいコーディネートのアクセントになるものを選んで。